2011年08月25日

FXの参考本 菅下清廣 2011年の衝撃!

FXをしていく上で、未来の事をすこしだけ知りたい場合

ドル円やユーロなどの為替の大きな流れを知りたい場合に

菅下清廣(すがしたきよひろ)さんの最新刊「2011年の衝撃!」は

参考になるかと思います。


2011年まで待ちなさい!という本で

2011年の春に、大きな災害が発生すると

算命学などをもとにして的中させた人です。

国の隆盛の周期なども説明しています。


ちなみに、これまでの著書として
・新しい富の作り方
・アブストラクト化する世界経済
・世界のマネーは東へ動き出した
・2020年の教科書 〜10年後も必要とされる人材になる方法〜
など、アマゾンでも評価の高い本を短期間に多く出版されています。


日本は、2012年にも、朝鮮戦争?北朝鮮の核攻撃?、犠牲者を伴う事件?が

おこるかも知れないと言う事です。

現在の日本は、幕末、明治に似た時代で

大きな歴史の転換点となる出来事が起こるようで

国内的には、大震災があり、今度は国外に関する事だそうです。


また、為替については、

過去2度の円高では、どちらも円が、上昇をはじめた価格の半分になっているので

1ドル120円からはじまった今回の円高は60円代までいくかもしれないとも・・。


と本を読んだのですが、ポジションではドルを買ってしまっている・・。

また円高に振れる流れがおきるかもしれませんね。

しかし、今回の円高は、反転した場合には

160円程度まで戻す可能性があるとのこと。


2012年に何が起こるのか?

円高から円安へ反転した時が楽しみですね。

大きな流れを読むうえでは

とても参考になる本です。

次回作以降も、大きな流れを知る上で、

菅下清廣さんの本は、すぐに買いたいと思います。



ラベル:菅下清廣 FX
posted by FX初心者脱出 at 15:43| Comment(0) | TrackBack(0) | FXの優良本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FX初心者が史上最高値の円高と介入に対峙する

震災後の最安値の76円25銭がドル円の史上最高値でしたが

先日、75円95銭まで行きましたね。


最近、取引を再開して

相変わらず負けていたのが、

運よく日銀の単独介入のお陰で4万程度利益を上げれました。


しかし、その後は、下がるとは思っていたのに

77円ちょうどぐらいでドルを買ってしまったので

しばらく塩漬けとなってしましました。

ちょっと買ってすぐ売るつもりが、

だらだらと保有し続けてしまいました。



その間、2011年に大震災を予言していた菅下清廣さんという

元外資系銀行社長が書いた本を読んだりしました。

その方の事は、また別の記事に書きますね。


しかし、ど素人な僕は相変わらず、下手な取引ですね。

やっと今日、77円に戻ってきましたが、下値もあまりなさそうですね。

うまく売り抜けれれば、再度安値で買ってみようかと思います。

安定して利益を上げれるようになりたいですね。

posted by FX初心者脱出 at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 初心者のFX取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FXの規制について 初心者が知っておくこと

2011年8月1日からFXの規制が厳しくなり

個人では、これまでレバレッジが50倍が最高でしたが

25倍までに変更されました。


それまで、10万円で500万円分となる5枚(5ロット)の取引が出来ましたが

さらに半分のなり3枚分程度しか1回に買えなくなってしまいました。


最初の素人のうちは、負ける金額がその分半分になるのでいいのですが

慣れてくると、もう少しレバレッジ利けばいいのにと、取引で思ってしまいますね。

勝てないうちは、低レバレッジが安全ですが・・・。


レバレッジを上げるには、やはり抜け道があって

海外のFX口座では、規制されていないため

100倍以上の取引も出来ます。

そのため、海外のFX会社が、日本語対応になったりとしているようです。

しかし、はじめのうちは25倍でたくさん負けた方がいいですね。


結局メインで使っているのはやっぱり、DMMFXです。

スマートフォンから現在値チェックできたり

ニュース見れたり、取引も出来ますし

レバレッジ以外は文句なしです。



ラベル:FX 規制
posted by FX初心者脱出 at 13:41| Comment(0) | TrackBack(0) | FX 規制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

アメリカ国債問題 採決後どうなるのか?要注目

日本時間の7月29日午前8時ごろ

共和党の国債上限引き上げ案の採決が下院で行われます。


FXをしばらくお休みしていましたが

円高が過去最高水準であり、アメリカのドルが大ピンチの今

どっちに転ぶのか?見届けたいと

FXを再開しようと準備をしています。

まだキャッシュポジションですが、

ロング、ショートどちらにしても

かなり上下に振れそうですので

幅の小さいポジションしか持てない個人にすると

大資本家の餌食になりそうです。


大震災では、私も含めてFXの個人投資家は

かなりやられたと思います。



現在は、やはり円高ドル安最高水準でもあり

いいかげんに反発するだろうと言うことで

ロングポジションが大幅に増えているそうですので、

ど素人の個人的なシナリオとしては、

国債問題をクリアしても、一度大幅にドル安にして

ロングの人たちに損失確定させてから

大反発になるのではないかと予想。


しかし、大きな流れとしては、

ドルはまだ下落を続けると予想しています。


さて、どちらに行くか、ロング、ショート、様子見、

どちらにするか、怖いもの見たさでわくわくです。
posted by FX初心者脱出 at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 初心者のFX取引 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

FX 2011年8月から規制改正 レバレッジ25倍へ

FXのレバレッジが現在の最大50倍ですが

2011年8月からは、25倍になります。


FX会社にとっては、昨年の規制改正に続き

さらに経営が厳しくなりますので

ますますFX会社が減少することが考えられます。


しかし!レバレッジの25倍以上にする方法があるそうで

法人口座を開設することで可能になるそうです。


私が使っているDMM FXは法人口座開設できるようですので

法人講座開設出来るか検討してみます。

スプレッド最少ですし、FX取扱が1位らしいので

潰れる心配もなさそうですので、今後も使えるFX会社の最有力です。

posted by FX初心者脱出 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | FX 規制 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


SEO対策テンプレート
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。